運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

○枝野国務大臣 不正確情報対応事業という事業の名称のつけ方が、私はいかがなものだったかなというふうに思っております。ネット上に流れている不正確な情報監視して、何かそれは違いますよというような、ネット監視するかのごとき印象を与えてしまっているということは真摯に反省をしなきゃいけないだろうというふうに思っております。  

枝野幸男

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

きょうは、再生可能エネルギー大量導入に向けた課題ということと、それからもう一点は、石炭火力発電についてということで伺わせていただきたいと思いますけれども、その前にもう一点、一番最初にお伺いしたいのは、原子力に対する不正確情報対応事業についてということで、この点からまずお伺いをしたいというふうに思っております。  

稲津久

2011-08-05 第177回国会 参議院 決算委員会 第11号

今、不正確情報としての報告は年間十件と言われました。二十一年度は委託金額千三百十二万で報告は二百三十五件ですよ。ですから、私は報道を監視するような事業はそもそもやるべきでないと思いますが、それにしても委託金額が何でこんなに高くなるのか、ホームページの作成という事業はあるにしても極めて疑問であります。  そして、二〇〇八年度にこの事業を受注しているのも実は毎度出てくる日本生産性本部なんですね。

井上哲士

2011-07-25 第177回国会 参議院 予算委員会 第23号

福島みずほ君 二十ミリシーベルトはまだ維持されておりますし、その政府の、あるいは今までずっと訂正をしてきたその感覚で国民の不正確情報を正すというのはやめてくださいよ。これは、不正確情報はどっちなのかですよ。やるべきことはこういうことでないでしょうと思います。少なくともインターネット上、ブログ監視はやめてください。

福島みずほ

2011-07-25 第177回国会 参議院 予算委員会 第23号

ところで、資源エネ庁は、二億円掛けて不正確情報対応ということをやると。ツイッター、ブログインターネット上に掲載されている不正確な情報監視し、そして正確な情報を提供し、正確な情報へ導くと。原子力発電所に対しての風評被害を防止すると。  お聞きしますが、不正確情報を流していたの、政府じゃないですか。何で人々不正確情報監視なんておこがましいことができるんでしょうか。

福島みずほ

  • 1